「第8回花桃まつり」を応援しました

                  

      全世帯8戸、住民13名、の「天国に一番近い里」邑南町川角かいすみ集落

「第8回花桃まつり」を応援しました

 

 島根県邑智郡邑南町にある限界集落の川角は、広島県境近くの標高約300mに位置し、山々に囲まれています。

 現在は7世帯、11名(平成31年4月現在)が暮らす、高齢者ばかりの集落です。

耕作放棄地に花桃の植樹をしてから12年、木々が育ち“花桃まつり”を開催して8年目を迎え、昨年は1ヶ月間で約1万人が訪れたと日高さん(桃祭り実行委員会代表)。

 豊かな自然に囲まれた集落に今年も鮮やかな花が見頃をむかえ、県の内外から多くの人たちが訪れます。この日は見頃には少し早かったにもかかわらず、大勢の見物客が詰めかけました。 

    

IMG_20190406_101302 IMG_20190406_102009 IMG_20190406_102357
<今年は開花が少し遅れています>    

 

 コダマサイエンスからは、開催前から江津営業所の佐々木所長が 現地に足を運んで、開催の準備をさせていただきました。

 この日は、今年入社の新入社員と応援スタッフも駈け付けて、コダマサイエンスのPRをシロアリ衣装に身を包み、特製の「どら焼き」を来場されるお客様ひとりひとりに声を掛け、配りました。

 小田社長も駈け付け、日高さんをはじめ“花桃まつり”を支える皆様に挨拶し、様子を伺いました。

IMG_20190406_103924 IMG_20190406_105836
<どら焼きを配るスタッフ> <インタビューを受ける小田社長>
 
 
 日高さんは85歳、「皆様の協力が無ければ続けられません」と感謝されます。

 小田社長には、「来年はさらには皆さんにお配りできる山菜を育てており、“花桃まつり”に向けて『コシアブラ』『タラノメ』『コゴミ』『ウド』などをお客様に提供できれば…」と意気込んでいました。

 

IMG_20190406_100553-1 IMG_20190406_103300

<P シロアリマン姿の新入社員 2点> 

<新しくなった東屋>
IMG_20190406_101114 IMG_20190406_100234
<応援する企業の看板>  <真っ赤な花桃>

 

  小田社長、江津営業所のスタッフ、新入社員は大変お疲れ様でした。コダマサイエンスは限界集落にもご用命いただければ、喜んで伺います。

 

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コダマサイエンスは、地域に密着した住宅メンテナンスの専門企業として、シロアリ駆除・耐震診断・断熱リフォーム などのサービスを提供しています。創業以来、「住まいの安全と快適性」を追求し、確かな技術と経験を活かした高品質な施工を実施。特に耐震診断では、現状の耐震性能を数値化し、補助金活用を含めた最適な耐震補強プランを提案。お客様の不安を解消し、安心して暮らせる住環境を実現します。施工後のアフターフォローも充実し、長期的な視点で住まいの安全をサポートします。

目次