令和3年9月2日 全体会議

令和3年9月2日 全体会議を行いました。

目次

コダマサイエンス全体会議(ラピタ3F大ホール寿輝の間)

コロナ禍は延期していたので、3年半振りの開催となり、今回は出雲市で行いました。

企業年金について

全体会議前に新たな福利厚生として、選択制年金制度について説明がありました。

希望する社員が金額も選べ、将来の為に積み立てる自助努力の制度として新たに導入するものです。
メリット、デメリットも説明され、具体的なシュミレーションも行われました。

経営理念唱和

はじめに全員起立して、経営理念の唱和です。竹中係長の発声に続いて全員でコダマサイエンスの経営理念を唱和しました。

社長挨拶

はじめに

今回はコロナ禍の影響もあり、3年半振りの開催となり、その間に28名の新人が新たに加わりました。

上期を振り返って

3月~5月は順調だったが、6月~8月は苦戦している。
後半は全営業所にて取り戻して欲しい。

昇格者発表

広島営業所 川口係長

繁忙期、各営業所からの応援ありがとうございました。
日々の業務に邁進して参ります。

コンプラ研修

石飛部長

定期的に研修することにより、全員の意識を高め、健全な組織作りを行う。
JA様からも定期開催を要望されている。

判断に迷った時、

  1. 会社を裏切らないか
  2. 自分の行動が違反していないか
  3. 自分の行動が良心に従って、正しい事をしているか

3点の事を日々の業務中意識し、取り組んでいく。

レクリエーション(ボーリング)

出雲会館センターボールに移動し、ボーリングを行いました。
3年半ぶりの全社員集合なので、初対面の社員も多く、コミュニケーションをとる良い機会になりました。


この後、自由参加で懇親会へと流れていきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コダマサイエンスは、地域に密着した住宅メンテナンスの専門企業として、シロアリ駆除・耐震診断・断熱リフォーム などのサービスを提供しています。創業以来、「住まいの安全と快適性」を追求し、確かな技術と経験を活かした高品質な施工を実施。特に耐震診断では、現状の耐震性能を数値化し、補助金活用を含めた最適な耐震補強プランを提案。お客様の不安を解消し、安心して暮らせる住環境を実現します。施工後のアフターフォローも充実し、長期的な視点で住まいの安全をサポートします。

目次